- Q1 遍路ってなに?
- A
端的に言えば、四国に点在する八十八の寺を巡礼することです。
- Q2 遍路の総距離はどれくらい?
- A
- Q3 日数はどれくらいかかるの?
- A
人によります。
大まかな目安としては、歩きは45日、自転車で20日、車だと10日くらいです。
- Q4 旅費はどれくらい必要?
- A
『1万円(主に飲食代、宿代)』✖️ 『日数』がおおまかな目安でしょうか。
私の場合、45日(高野山込み)でしたが、42万強(東京から行き帰りの交通費込み)でした。なお特に節約した覚えはありません。
- Q5 四国の寺を廻る移動手段ってなに?
- A
徒歩、自転車、バイク、車、キャンピングカー、電車やバスなどの公共交通機関等。
他には旅行会社が企画した徒歩ツアー、バスツアーもあります。
- Q6 遍路をするのに地図は必要?Googleマップだけじゃ廻るのは難しい?
- A
極端な話、遍路地図がなくても廻ることは不可能ではないですが、かなり厳しいと思います。
- Q7 宿はどんなところがあるの?またどうやって宿を探すの?
- A
民宿、ビジネスホテル、旅館、ホテル、ゲストハウス、ユースホステル等。また遍路者であれば無料で泊まることができる宿もあります。
宿は遍路地図にあらかた記載されています。
- Q8 遍路って流行ってるの?
- A
流行っていません。遍路人口は年々減少傾向にあります。
- Q9 年間の遍路人口ってどのくらい?
- A
最盛期は約30万人、現在は15万人以下(ソースは2019年頃のNHKニュース)で、そのほとんどが車やバスツアー遍路です。
歩き遍路での結願者は、毎年2000〜3000人程度。
なもんで、通し打ちの歩き遍路は年間1000人いるかいないか程度です。
- Q10 遍路をしにきている年齢層は?男女比は?外国人はどのくらいいる?
- A
徒歩の場合の年齢層は、定年退職後のおじさんが7割以上。男女比は徒歩の場合、男性9割、女性1割。
車やバスツアーだと年齢はバラバラ、男女比は半々くらいです。
なお2023年からは外国人遍路者が急増しています。
- Q11 遍路をするのに宗派とか関係あるの?信仰心がないとだめ?
- A
遍路は真言宗のイベントと言えますが、どの宗派でも問題ありません。ちなみに四国八十八ヶ所は真言宗以外の宗派の寺もいくつか混じっています。
別にクリスチャンでも、イスラム教徒でも、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教徒でも、神も仏も信じないような方でも特に問題ないと思います。
- Q12 遍路をすることでご利益ってある?
- A
別にないんじゃないでしょうか。でもあると思ってやればあるかもしれません。わかりません。
そもそも遍路に限らず、ご利益というもの自体があるかどうか私にはわかりません。
- Q13 遍路をする人の目的や理由は?
- A
精神修養だったり、供養だったり、行楽だったり、一人旅だったり、暇つぶしだったり、人それぞれです。
- Q14 遍路に行くならどの時期が良いの?
- A
春と秋が遍路のベストシーズン。
季節ごとの遍路人口の比率は、春夏秋冬で、5 : 1 : 3 : 1。
また記念イベントが行われる年もあります。
- Q15 遍路をする際、服装や持ち物等どんなものが必要なの?
- A
装備と道具・持ち物をまとめた記事をご覧ください。
なお巡礼グッズに関しては、こちらの記事をご覧ください。
- Q16 遍路装備や道具の準備の際に気をつけることってある?
- A
- Q17 装備や持ち物でこれを持っていてよかったと思ったものはなに?
- A
- Q18 また遍路に行く機会があったら絶対持っていきたい装備・道具はなに?
- A
・スマートウォッチ(GPSウォッチ)
・サプリメント(BCAA等)
- Q19 遍路ってつらくないの?
- A
私の場合、きついと思ったことは何度かありますが、つらいと思ったことは1度もありませんでした。
人間の脳には移動に喜びを感じる特別な幸福回路があるらしいので、どちらかというと楽しめる部分の方が大きいと思います。特に歩くのが好きな人にはおすすめです。
とはいえ、もちろんただ移動するだけでは飽きるので、より楽しむには地元の方や他のお遍路さんと積極的に交流をすることが肝だと思います。
- Q20 遍路をした結果どうなった?
- A
- Q21 女性一人の遍路は危険?
- A
実際に歩き遍路をしていた20代の女性に聞きましたが、危険な目にあったことは一度もなかったそうです。
ただし彼女の場合、日が沈む頃には切り上げて、全て宿に泊まっていました。夜歩く方や野宿をしている方はトラブルに遭うこともあるそうです。
- Q22 寺では何をするの?普通の寺とは違うの?
- A
それなりにやることはありますが、もしこだわりがなければその辺の寺と同様に、賽銭を入れて手を合わせるだけでも良いと思います。
- Q23 寺の納経時間は?
- A
朝7時から夕方17時までです。
- Q24 納め札ってなに?どうやって書くの?
- A
- Q25 四国に行く前にトレーニングした方がいい?
- A
歩きの場合はした方が良いでしょう(5kgの荷を背負って20km歩ける程度には)。
- Q26 遍路をする上でなにか気をつけることってある?
- A
マナーやモラル・・・とかでしょうかね。
あと遍路での難所等に関しては以下の記事をご覧ください。
- Q27 四国に行くための交通手段はどれがいいの?
- A
お住まいの地域にもよりますが、四国は新幹線が走ってないので、夜行バスか飛行機が良いと思います。
- Q28 雰囲気を知りたいんだけど、遍路を題材にした映画やドラマってあるの?
- A
- Q29 遍路関連の書籍ってどんなものがあるの?
- A
- Q30 遍路が終わった後、高野山には行った方がいいの?
- A
行っても行かなくてもどちらでも良いです。
一応、四国88ヶ所を全て参拝し終えることを結願、加えて高野山 奥の院参拝で満願、さらに京都の東寺参拝で成満といいます。
東寺に行く方は少ないと思いますが、高野山奥の院は弘法大師が入定したとされているため、結願後に行かれる方は多いようです。
【遍路】高野山への行き方|車・自転車・歩き遍路それぞれのルートを解説!遍路で結願後、高野山に行くという方は多いのではないでしょうか? そこで高野山への行き方について出来るだけわかりやすく説明いたします。 私 四国から高野山に行く際、とりあえずこの記事にアクセスさえすれば、必要な情報はほぼ全て分かるようにまとめ...高野山での宿坊の選び方と予約の取り方+おすすめ宿坊15選宿坊とはなんぞや? 宿坊しゅくぼうとは、宿泊可能な寺院のこと。 より具体的にいえば、精進料理や瞑想・写経・勤行ごんぎょうに参加する等、仏教の文化を体験することができる宿泊施設です。 ちなみに高野山の寺院数は、117。その中で現在宿坊をやって...
- Q31 遍路の最新情報を知りたいんだけどどうしたらいい?
- A
四国八十八箇所霊場会の新着情報や、へんろみち保存協力会のおしらせをご覧ください。
- Q32 遍路のことでわからないことがあるんだけどどうしたらいい?
- A
一応このサイトに必要十分な情報は書いてあります。
メニューバーの記事は、『問い合わせ』以外全て目次の役割を兼ねている記事でもあるので知りたいことがあれば比較的探しやすい作りになっていると思います。
またサイト内の記事は、検索ボックスを使い、キーワードから探すことも可能です。
①はサイトに備わっているもので、検索精度はやや低め。ただサイトの全ての記事から検索できます。
②はグーグルの検索機能を用いたものなので検索精度は高いですが、グーグルにインデックスされいない記事は引っかかりません。
状況に応じて使い分けてください。
また四国遍路紀では、日記や備忘録にならないよう配慮し、遍路で使われる用語や・・・
遍路をする際に必要な情報を順を追って書いています。基本的には四国遍路記さえみれば、遍路をするにあたってわからないことはほとんどないと思います。
このサイトの遍路関連の記事を全て見たけどそれでもわからないことがあるという方のみ、問い合わせからご連絡ください。