PR

お遍路グッズはどこで売ってる?購入場所まとめ

記事内に広告が含まれています。
お遍路グッズ

遍路で使う巡礼グッズをどこで買ったら良いのかわからない方に向けて、購入場所をまとめてみました。

巡礼グッズは、『現地購入』と『事前購入』の2つの方法があります。

遍路グッズや巡礼用品と呼ばれているものは、経本・数珠・白衣・納経帳・納経軸・御朱印用白衣納め札・御影帳・線香・ろうそく・輪袈裟・輪袈裟止め菅笠・遍路地図・山谷袋・頭陀袋金剛杖・持鈴・白装束(ズボン・手甲・脚絆)などです。

現地で購入する場合(四国)

時間に余裕がある方や、遍路グッズに特にこだわりがないという方は、現地購入で良いと思います。

また菅笠すげがさ金剛杖こんごうづえなどの大きく嵩張かさばるものは、四国に移動する際に邪魔なので現地購入がおすすめです。

① 寺院

第80番 國分寺
第80番札所 國分寺

寺には遍路に必要な道具を取り扱っている売店が併設されています。

ただし88ヶ所全ての寺に全ての商品があるわけではありません。蝋燭や線香、納め札などの消耗品は大抵どこの寺でも販売していますが、それ以外の遍路グッズは置いていない寺も多いです。

私

というか、むしろ白衣や菅笠等の遍路グッズを取り扱っていない寺の方がほとんどです。

1番霊山寺
第1番札所 霊山寺

遍路で訪れる最初の寺となるケースが多い1番寺の売店は、需要が高い場所なので巡礼に使う商品も一通り揃っています。

なお寺の売店の個人的な印象としては、一通り揃ってはいるが同一商品の種類は少なめで、デザインや機能などはあまり選べない感じでした。

私

ちなみに1番寺だけでなく、1番寺近辺には巡礼グッズを取り扱っている仏具屋が複数あるので、もし時間に余裕があれば店をはしごするのがおすすめです。

② 仏具屋(巡礼グッズ屋 兼 茶屋 兼 おみやげ屋)

常楽苑
第43番札所前の『常楽苑』

仏具屋や茶屋等も一通りの巡礼グッズを取り扱っています。

私

仏具屋で巡礼グッズを取り扱っている店もありますが、寺の門前で営業している茶屋なんかが遍路グッズを取り扱っているというケースの方が多い印象です。

錦堂野市本店
第28番札所前の『大日寺錦堂 野市本店』

あとどちらかというと、寺の売店よりも巡礼グッズを取り扱っている茶屋なんかの方が商品の品揃えは豊富だった記憶があります。

大抵、このような店は遍路グッズを取り扱っていない寺の門前にあります。

私

ちなみにですが、なんとなく気恥ずかしいので『最初は普通の格好でスタート→遍路に慣れてきたら徐々に白衣や菅笠、杖を購入』というように徐々に揃える方もいますよ。

なので、最初からきっちり全部揃えなくてもOKです。

▶︎ 現地購入の注意点

例えばですが、私が遍路をした時は全ての漢字にふりがながふってある経本や、ポリエステルと綿の混合生地の白衣などがネットで売っていました・・・が、現地ではふりがなのふっていない箇所がある経本や、綿100%の白衣しか売っていませんでした。

立地の良い場所(需要の高い場所)は、商品の質がどうこう関係なく売れるので、あまり営業努力をする必要がないのでしょう。ネットではもう売っていない商品(どこから仕入れているのかわかりませんが、昭和の頃から仕様がまったく変わっていないであろう商品)が置いてあったりもします。正直、今はどうだかわからないですけども・・・。

あと巡礼道具は、寺院・店舗や地域によっても値段がかなり変わったりもします。

事前に購入する場合(ネット)

遍路グッズに多少なりともこだわりたい方や、四国に到着したらすぐに遍路を始めたいという方は、ネットで事前に購入する方法が良いでしょう。

個人的には、大きくて嵩張るもの以外は事前購入のほうが安心かも?

❶ スモトリ屋浅野総本店

創業130年、徳島県の10番寺付近に店を構える巡礼グッズを取り扱っている老舗の仏具屋。

ここは実店舗もネットショップも品揃えが豊富。全てのお遍路用品が揃っています。またこの店だけのオリジナル商品もあります。

ネットでは、楽天市場に出店。

気軽に着ることが出来るため人気のTシャツや、オリジナル商品の複写式の納め札などがあります。

❷ 伊予鉄てくてくおへんろさん

鉄道・バス事業等を展開し、愛媛県に本社を構えている伊予鉄グループのグループ企業。

遍路文化が現在も続いているのは、このような大企業がバックアップしている側面も大きいと思います(そもそも巡礼関連のビジネスは基本的には全然儲からないので)。

こちらは愛媛県松山市駅前地下街「まつちかタウン」で店頭販売もあります。

ネットでは、楽天市場に出店。オリジナル商品もあり。3980円以上の購入で送料が無料となります。

遍路地図が送料無料だったり、お遍路グッズのセット商品などがあります。

❸ いっぽ一歩堂

兵庫にある巡礼用グッズを手掛けている会社で、宝塚に実店舗があります。遍路だけじゃなく、三十三観音等の商品の取り扱いもあり。

ネットではヤフーショッピング、楽天ショップに出店。なお白衣など一部の商品のみアマゾンにも出品しています。

化繊100%の巡礼用の白衣が手に入るのは、このショップのみ。

菅笠に装着することで快適に使えるオリジナル商品もあります。

❹ 表装の詠智会

香川県の86番寺付近に実店舗を構える仏具屋。

こちらも四国八十八ヶ所・別格二十霊場以外にも観音霊場用(西国・坂東・秩父)、三十六不動尊霊場、七福神霊場、十三仏霊場などの商品を取り扱っています。

ネットでは、楽天市場ヤフーショッピングに出店。

別格20霊場で購入できる念珠玉を数珠に仕立てるサービスや、子供用白衣などもあり。

▶︎ 事前購入の注意点

遍路グッズを取り扱っている店や商品が多すぎてどれを買ったらいいのか迷ったり、ものによっては画像が少なく詳細がわかりずらいものもあります。

便利な反面、実物を見て購入できない点はデメリット。

ただ購入を検討する際に他の店舗の商品と比較することが可能。そしてネットショップには要望や不具合等のフィードバックもあるため、便利で使いやすいよう機能が改善されている製品が多いと思います。

【まとめ】現地購入が良い方と事前購入が良い方

現地で購入

▶︎ 時間に余裕のある方

▶︎ 遍路グッズに特にこだわりがないという方

▶︎ 実物を見て購入したい方

▶︎ 白衣等の巡礼用品を使うかどうかまだ決めかねている方

▶︎ 四国に移動の際に嵩張るもの(歩き遍路の場合)

※ 車遍路の場合は、車に積んで運べるので事前に揃えてもOK。

事前に購入

▶︎ 遍路グッズの機能等に多少こだわりのある方

▶︎ デザイン・色など選びたい方

▶︎ 四国に到着したらすぐに遍路を始めたいという方

▶︎ 時間に追われず、じっくり商品を選びたい方

▶︎ 事前にきっちり準備をしておいた方が安心だという方

正直な所、どちらの方法で買っても大丈夫です。

私

個人的には、商品の種類が多く気に入ったものを選べるネットショップで事前に購入し、嵩張るものや、実際に実物を見て購入したいものだけ現地で購入という方法が良いと思います。

実際に私はそうしました。

なおこれはあくまで巡礼グッズの話です。

装備や持ち物に関してはできるだけ整えてから現地入りしてください(物によりますが、装備や持ち物の現地調達はかなり厳しいので)。

タイトルとURLをコピーしました